【少ない資金でも株主に!】SBIネオモバイル証券で小額からの日本株投資!!

こんにちは、いるかです。

皆さんは「投資」してますか?

女性

興味はあるけど、なんか怖いよね・・・

こんな声を良く耳にします。

私は現在以下の2つの方法で投資をしています。

①米国株のインデックス投資

SBIネオモバイル証券で日本株投資

米国株のインデックス投資についてはこちらで紹介しています☆

ネオモバのご紹介☆

今回ご紹介するのは「SBIネオモバイル証券」略してネオモバ。

ネオモバでは日本株を1株単位で購入することが可能です。

通常、株は100株単位で購入できるものが多く、

まとまった資金を用意しなければなりません。

例えば、1株2000円の株を購入しようと思うと、

100株で20万円となるため、なかなかハードルが高く感じてしまいますよね・・・

しかしこのネオモバでは1株単位で購入することができるため、

小額の資金で投資することが可能になります。

多くの証券会社では、小額ではあるものの、

株式購入の都度手数料がかかることがほとんどです。

ネオモバにも月額220円の手数料がかかってしまいますが、

月間50万円までなら取引し放題です☆

他の証券会社にはないメリットとして、

Tポイントで株を購入することができます。

そして、毎月Tポイントが200ポイント貰えるため、

実質手数料はほぼ無料です。

株主優待をもらおう!

日本株には株主優待が多く存在しており、

株を保有しているだけで、クオカードや会社の製品が毎年贈られてくるなど、

魅力的なポイントがたくさんあります。

優待を受けるには必要数以上の株式を保有しなければなりませんが、

焦らずコツコツと株を購入していくことで、いつか優待に必要な株式数に到達することができます。

100株保有でもらえることがほとんどです!

いるか

私も現在3社から株主優待をいただいております☆

おすすめの株主優待については別でご紹介します☆

住信SBIネット銀行と連携でもっと便利に

株式の売買にはタイミングがとても大事です。

つまり、いつでも株を購入できるように資金をあらかじめ証券口座に移行しておく必要があります。

ネオモバでは、数秒~数分で株を売買する「スキャルピング」と言われる手法には適しておりませんが、

入金が遅れ、優待がもらえる権利確定月までに株を買えなかったり、

欲しいと思ったタイミングで株を買うことができない場合があります。

即時入金が可能な銀行は「住信SBIネット銀行」のみとなるため、

ネオモバの口座開設と合わせてネット銀行の口座開設をお勧めします☆

住信SBIネット銀行はつみたてNISAなどの投資にもおすすめです。

おわりに

株式投資と言う言葉に否定的な印象を持たれる方が多くいるかと思います。

私自身も始めるにはとても勇気がいりました。

このSBIネオモバイル証券を通して投資をスタートすることで

最小限のリスクで、株式投資を体感することができますので

投資の第一歩として、ぜひネオモバで投資を始めてみてください☆

最期まで見ていただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA